というもので、前回の記事の最後で私がした予想そのままでしたね。
今回の期間は3月15日から3月23日までの9日間と、少し長めでした。
また、1度の対戦に必要なエナジーの数が20から30に上げられたかわりに、その分報酬を得るのに必要な勝数のラインが全体的に下がりました。
今回は期間中に合宿その他もろもろのイベントが盛りだくさんだったため、
最高レート:2270
最終順位:838位
勝数:50
という結果にとどまりました。
ゴールドトロフィー圏内は前回と変わらず1200位以内だったため、それはなんとか手に入れることができました。
今大会で使っていたデッキは、
レシラム・ゼクロム・ミュウ
ダブルチャンス×2・プラスパワー・
ハードルジャンプ・オーバードライブ
でした。
もはや今大会は6体中2体しかジムで強化されるタイプのポケモンを使っていないのですが、一応個別の解説を以下に書いておきます。
レシラム MP2→3
3月2日に新登場したEXのポケモンの1つです。
特に100ダメージのあおいほのおは、気絶したときだけでなくバトルが引き分けになったときも相手をやけど状態にできるのが強いですね。
ゼクロム MP2→3
こちらも3月2日に新登場したEXのポケモンです。
基本的にはレシラムと似たピース配置をしていますが、レシラムがあおいほのお100だった部分がらいげき90となっている代わりに、レシラムでは8+4あったミスの4の方がかわすになっています。こちらのデメリット特性の名前はダークストーンです。
自分のフィールドにレシラムとゼクロムが揃っていると、レシラムのクロスフレイム・ゼクロムのクロスサンダーにそれぞれ、気絶させたらその相手を除外させるという非常に強力な追加効果がつき、そらをとぶと合わせて、相手には迂闊な攻撃をとどまらせることができました。
ミュウ MP3
やはり、移動できる青ワザのシャトルフリップが強力ですね。
ランクルス MP2
こちらもジム効果を受けられないただの汎用ポケモンです。
基本的なことはファイティングジムカップの記事に書いたことと同じですので省略します。今回の環境で特筆して言うならば、多く見られたニンフィアがこんらんした途端にりんしょうを出せなくなるため、あやしいひかりが強力でした。
ダブルチャンス コスト1 ×2
プラスパワー コスト1
ドラゴンジムカップなのに私がランクルスを使っているように、相手にはデオキシスが何度も見られたため、ランクルスでデオキシスを処理しにかかるために入れました。ただ、最近相手のデオキシスAのチェイン数が増えてきたので大変です。一度サイコブースト136に出会って止められませんでした。
ハードルジャンプ コスト2
必携の1枚です。私のデッキは序盤に進軍できるのがミュウのみのため、今大会では使う機会は比較的少なかったです。
オーバードライブ コスト1
レシラムとゼクロムの専用プレートで、気絶するまで白ワザのダメージが+30されるという強力な効果を持ちます。特にレシラムのあおいほのおでサイコブーストと同等の130ダメージが出せるようになるのが強力ですね。(130だと最近はチェイン数で負けることが多いですが)
基本的にレシラムに使いましたが、状況によってはゼクロムに使うこともありました。
しかしライトストーン・ダークストーン・オーバードライブというかなり細かいワードを特性やプレートの名前にしてきたことには、驚きつつ嬉しかったです。実は「オーバードライブ」という単語はゲッタバンバンの2番に登場しているのですよね。
このデッキは、レシラム&ゼクロムかランクルスのどちらかを揃えながら戦うデッキです。ホウオウがいないので、P.C.を押し出したいときはミュウで突撃するなどします。基本的にはランクルスはやられにくいので、レシラム&ゼクロムの片割れがP.C.送りになった場合はランクルスが3体揃うようにP.C.をまわしていきます。この2体はそらをとぶを持つため、突撃すると結構強いです。
個人的にはりんしょうデッキも使ってみたかったのですが、プクリンが手に入らなかったので断念しました。ニンフィア×3・プクリン×2・ビブラーバというデッキは非常に多く見られましたね。しかし火力の出るニンフィアより、相手のプレートを封じられるかつ紫ワザのうたうを持ったプクリンの方がやっかいだったので、そちらを多く入れているデッキにはかなり苦戦しました。
以上です。次はほのおタイプMP+1、じめんタイプ+20ダメージだと思いますね。