【ポケモンXY】BGMが同じ場所リスト

ポケットモンスター X・Y発売10周年!

2013年10月12日に発売された今作が2023年の今10周年を迎えました!

それを機に、書きかけだったこの記事を書き進めてみました。
その名も「ポケモンXY BGMが同じ場所リスト」。
ポケモンBGMクイズを出題するとき、街や道路などのフィールドBGMを出題して、サウンドトラックのトラック名と違う場所を答えられて正当判定に困ることってありますよね? この記事はそんな時に活用してください!

 

 

BGMが同じ場所リスト

調査方法

今回の調査対象になったのは以下の条件を全て満たす場所、そしてその条件下で聞くことができる曲です。
ポケットモンスター X・Yのストーリーを、ハンサムイベントさらには各所の小イベントを全て終わらせた状態で入ることができる場所。
・基本的にはその場で自由に動くことができ、レポートを手動で書くことができる場所。
すなわち、ストーリー上でしか訪れることのできないフレア団秘密基地などや、その他イベント時専用のBGMは対象外ということですね。(調査するのが大変なので……。)

 

「使用されている場所」として示しているのは、「そこでレポートを書いた時に表示される場所名」です。ただし、例えば「ミアレシティのグランドホテル シュールリッシュ」のように、レポートを書いた時の場所名とは区別する必要がある場所は「ミアレシティ[グランドホテル シュールリッシュ]」と、[]内に特定の場所名を記しています。

 

ディスク:1

# トラック名 使用されている場所
5 アサメタウン アサメタウン
6 1番道路 1番道路(アサメの小道)
7 メイスイタウン メイスイタウン、コウジンタウン、コウジン水族館
13 2番道路 2番道路(アバンセ通り)、3番道路(ウベール通り)
14 ハクダンの森 ハクダンの森、映し身の洞窟、フロストケイブ(内部)、20番道路(迷いの森)
23 ハクダンシティ ハクダンシティ
24 ポケモンセンター ハクダンシティミアレシティ(3箇所)、コボクタウン、コウジンタウン、ショウヨウシティ、セキタイタウン、シャラシティ、ヒヨクシティ、クノエシティ、フウジョタウン、ヒャッコクシティ、レンリタウン、エイセツシティ、キナンシティ[全てポケモンセンター]
28 ジム ハクダンシティ、ショウヨウシティ、シャラシティ、ヒヨクシティ、クノエシティ、ヒャッコクシティ、エイセツシティ[以上全てジム]、プリズムタワー
33 4番道路 4番道路(パルテール街道)、5番道路(ベルサン通り)、6番道路(パレの並木道)、7番道路(リビエールライン)、22番道路(デトルネ通り)
36 ゲート アレゲート(5箇所)、コウジンゲート、シャラゲート、ヒヨクゲート、クノエゲート、フウジョゲート(2箇所)、ヒャッコクゲート(2箇所)、レンリゲート、エイセツゲート(2箇所)
37 ミアレシティ ミアレシティ、ミアレステーション
38 プラターヌ ポケモン研究所 ミアレシティ[プラターヌ ポケモン研究所]
41 暗雲 ミアレシティ[フラダリカフェ]
43 コボクタウン コボクタウン、7番道路[きのみ畑]、レンリタウン
45 パルファム宮殿 パルファム宮殿
53 8番道路 8番道路(ミュライユ海岸)、9番道路(トゲトゲ山道)、10番道路(メンヒルロード)、11番道路(ミロワール通り)、12番道路(フラージュ通り)、アズール湾、13番道路(ミアレの荒野)

 

ディスク:2

# トラック名 使用されている場所
1 輝きの洞窟 輝きの洞窟、14番道路(クノエの林道)
6 ショウヨウシティ ショウヨウシティ
12 セキタイタウン セキタイタウン
16 シャラシティ シャラシティ
17 マスタータワー マスタータワー
23 ヒヨクシティ ヒヨクシティ
25 カロス発電所 カロス発電所、ボール工場
33 怖い家 怖い家、
34 クノエシティ クノエシティ
37 15番道路 15番道路(ブラン通り)、16番道路(トリスト通り)、フロストケイブ(外部)、17番道路(マンムーロード)
39 フウジョタウン フウジョタウン

 

ディスク:3

# トラック名 使用されている場所
1 ヒャッコクシティ ヒャッコクシティ
4 フラダリラボ フラダリラボ
7 フレア団秘密基地 フレア団秘密基地(集計対象外)
15 18番道路 18番道路(エトロア・バレ通り)、19番道路(ラルジェ・バレ通り)、21番道路(デルニエ通り)
17 エイセツシティ エイセツシティ
20 ポケモンの村 ポケモンの村
22 チャンピオンロード チャンピオンゲート、チャンピオンロード
24 ポケモンリーグ ポケモンリーグ、鋼鉄の間、火炎の間、竜章の間、水門の間、光の間

 

ディスク:4

# トラック名 使用されている場所
2 キナンシティ キナンシティ、キナンステーション
5 バトルハウス バトルシャトー、バトルハウス
7 フレンドサファリ フレンドサファリ
11 ショッピング ミアレシティ
12 レストラン ローリングドリーマー ミアレシティ[レストラン ローリングドリーマー]
13 ブティック ハクダンシティ、ショウヨウシティ、クノエシティ、ヒャッコクシティ、エイセツシティ[全てブティック内]
16 サロン・ド・ロージュ ミアレシティ[サロン・ド・ロージュ]
17 トレーナープロモスタジオ ミアレシティ[トレーナープロモスタジオ]
53 グランドホテル シュールリッシュ ミアレシティ[グランドホテル シュールリッシュ]

ピックアップポイント

ここからはポケモンXYにおけるフィールドBGMの特徴、試験に出やすいポイントみたいなものを紹介します。

BGMが同じタウンは2組。シティのBGMは全て独自。

カロス地方のシティは全て固有のBGMとなっていますが、7箇所あるタウンのうち2組4箇所が共有のBGMとなっています。

その2組とは、

・メイスイタウン&コウジンタウン

・コボクタウン&レンリタウン

です。比翼連理という故事成語がありますが、ヒヨクシティは固有BGMで、レンリの相方はコボクであることに気を付けてください。

あと細かい話ですが、コウジンタウンとコウジン水族館は繋がっていてBGMも同じですが、マップ的処理としては別エリアになっています。そのため私はよくコウジン水族館でタマゴを孵化していました。

ちなみに、イッシュ地方アローラ地方とガラル地方はタウン含めて全ての町が固有BGMです。カロス地方とパルデア地方はシティは固有BGMですがタウンで共通BGMが数組あります。カントージョウトホウエンシンオウ地方はシティもタウンでも共通BGMがあります。

 

道路はセントラル・コースト・マウンテンの3つのカロスで分かれていると見せかけて……。

まず、カロス地方の道路BGMの対応表を示します。

トラック名 道路No. 備考
1番道路 1 最初の道路
2番道路 2,3 序盤の道路
4番道路 4,5,6,7,22 セントラルカロス ミアレ周辺
8番道路 8,9,10,11,12,13 ほぼコーストカロス
輝きの洞窟 14 ダンジョンチックその1
15番道路 15,16,17 マウンテンカロス北部
18番道路 18,19,21 フレア団戦収束後最終盤
ハクダンの森 20 ダンジョンチックその2

 

ダンジョンBGMを採用している2つの道路

まず異彩を放つのは道路なのにダンジョンチックな2つの道路です。

ミアレシティとクノエシティを繋ぎ、怖い家や沼が不気味さを出している14番道路「クノエの林道」では輝きの洞窟のBGMが流れます。

次に「迷いの森」という別名が付く20番道路ではハクダンの森のBGMが流れます。ここは画面切り替え多数で迷路要素もあり、道路というよりダンジョンです。エイセツシティからここを通って繋がる先も正式な町ではなくポケモンの村のため、何故ここが"20番道路"という道路名を貰えたのか不明です。
以下、明日宮の考察。
同じ「迷いの森」という名を持つダンジョンがイッシュ地方にあり、そこではゾロアークがイリュージョンを使って森の奥の花畑を木々に見せかけていました。そしてこのカロス地方の20番道路(迷いの森)とポケモンの村にもゾロアークが生息しています。元々はちゃんとした道路だったが、ポケモンの村を隠すためにゾロアークがイリュージョンで道を迷路に作り替えた?でもそれではタウンマップでの「できるかぎり ありのままに しているため 迷路の ように 入り組んだ 道となった」という説明と辻褄が合わないのですよね。この辺はウルップさんあたりの関係者が人を寄せ付けないためにタウンマップの説明を変えさせたのかもしれません。

 

セントラルカロスはイッシュ地方と似ている

最初の1番道路は単独BGM。次に序盤BGMとして2-3番道路。という流れはイッシュ地方と完全一致です。

ハクダンシティミアレシティ周辺の道路BGMは4,5,6,7飛んで22となっています。これはハクダンシティ東部からチャンピオンロードに繋がる22番道路に最初から行けるからです。ちなみにイッシュ地方4番道路のBGMも4,5飛んで16番道路で使われており、似た構造となっています。

コーストカロスの道路BGMは1つ。ですが不思議な13番道路。

まず前提として、カロス図鑑はエリアごとにセントラルカロス図鑑コーストカロス図鑑マウンテンカロス図鑑に分かれています。アローラの島ごとの図鑑と違い、ポケモンに重複はありません。それゆえ、カロス地方にはエリアを跨いで出現する野生のポケモンはいません。ボロのつりざおを使っても、コイキングが釣れるのはセントラルカロスだけで、コーストカロスではラブカスが、マウンテンカロスではニョロモがそれぞれ釣れます。

その中で地つなぎの洞穴を抜けた先から始まるコーストカロスについてですが、ここで聞ける道路BGMは8番道路の1曲のみです。(アニポケXYの各回の終わり際に聞くイメージの曲ですね)
それは分かりやすくて良いのですが、コーストカロスの終わりが難しいです。
ヒヨクシティの先にある13番道路はそれまでと同じ8番道路のBGMなのですが、なんとここから図鑑上ではマウンテンカロスに突入します。確かにここに出現するダグトリオナックラーフカマルはコーストというよりマウンテンなポケモンですけど、直後にミアレシティ再訪という大きな区切りがあるのも重なり、とても不思議な感じです。

 

マウンテンカロスのBGMが変わるポイント

マウンテンカロスのBGMは、ダンジョンチックな例外を除くと、15,16,17と18,19,21とでヒャッコクシティの前後で分かれています。
18番道路以降にはフレア団との戦闘が全て片付いた後に行けるようになるため、事件の後に行けるようになるエリアからBGMが壮大な1曲に変わるというエモーショナルポイントとなっています。

 

 

以上です。間違いなどありましたら、@asumiyareia まで連絡お願いいたします。

空ろの間を忘れている気がします。