2021年11月21日(イーブイの日)に開催されたコリンクのポケモンGO コミュニティ・デイに合わせて販売されていたスペシャルリサーチ「せんこうポケモンを解明せよ!」(英語名:Flash, Spark, and Gleam)でのウィロー博士の台詞を文字起こししておきます。
1/4
やぁ、(プレイヤー名)!元気かな?
調べてほしいことがあるんだ。昨夜近くの公園で見た光に関して。チラチラして浮いているような無数の光が見えたので、行ってみたが何もなかった。
でんきタイプのポケモンと関係がありそうだ。
ポケモンを捕まえてみて、検証したいのだが、お願いできるかな?
2/4
やっぱりそうかー。せんこうポケモンのコリンクだったか!
思い出したぞ。コリンクが仲間にサインをおくる方法。
明るく光るしっぽの先を振るんだ。
コリンクが集まって何やら会合していたんだな。それが遠くから見えた。
進化についても調べてみよう。コリンクが進化するのは、ルクシオ。
ルクシオの鋭いツメの先には、強い電気が流れている。鋭いうえに電流も?すごいな!
3/4
その調子だ、(プレイヤー名)!ルクシオを手にいれたな!
でんこうポケモンであるルクシオ。しっぽをつなげて仲間から電気エネルギーを分けてもらうらしい。
コリンクは、しっぽでサインを送る。ルクシオは、しっぽをつなげて電気エネルギーを分け合ったりする。楽しそうだ!
他にもどんなことができるんだろう?進化させて調べてみよう!
4/4
レントラーだな!がんこうポケモンであるレントラーの瞳が金色に光るとき、壁の向こうに隠れている獲物を見つけることができる。厚い壁でもだ。
ただ、透視には電気エネルギーをたくさん使うため、長時間眠ることでエネルギーを蓄えると言われている。
わたしもエネルギー補給が必要な時間になってきたぞ。きみは、まだまだ!っていう顔をしているね。調査を続けてみてはどうかな?
ではまた会おう!それまで、元気にGOだ!
以上、コリンク、ルクシオ、レントラーの生態を知ったウィロー博士でした。
ちなみにこのスペシャルリサーチの英語名"Flash, Spark, and Gleam"は、直訳すると「フラッシュ、スパーク、キラキラ」という意味ですが、これはコリンク、ルクシオ、レントラーの分類であるせんこうポケモン、でんこうポケモン、がんこうポケモンを英語に直したFlash Pokémon,Spark Pokémon,Gleam Eyes Pokémonから来ているようですね。
ちなみにこの3種の英語名はShinx,Luxio,Luxrayで、ルクシオだけ日本語名そのままというクイズに出そうなポイントがあったりします。
最後に、明日宮のプレイ結果は以下のツイートの通りでした。
コミュニティ・デイ コリンクお疲れ様でした⚡⚡⚡
— 明日宮黎亜 (@asumiyareia) 2021年11月21日
今日は53匹のコリンクを捕まえて、そのうち色違いは2匹でした。
フルにプレイすることはできませんでしたが、念願の色違いを手に入れられて良かったです✨#PokemonGOCommunityDay
#ポケモンGO pic.twitter.com/MM6Xo2bTpu