この2月18日で、ポケとるは1周年を迎えました!!おめでとうございます!
721匹全てのポケモンが出るまでまだまだ遊びたいですね!!
(そういえば2月18日はドリドリの発売から1周年の日でもありましたね。)
(そして今年の2月18日はワイン展行ってた私。)
それでは12月以降のポケとるをメモしたいと思います。
メガチャーレムに買ってアルブスタウンを突破した次は、
イーリスパークと同じ背景・BGMであるロセウスセンターです。
12月15日 ミュウツーが簡単にゲットできる、
クリスマスプレゼントのような大放出のイベントステージが開催されました。
(私は頑張ってエキストラステージでゲットしたからちょっと悔しい……。)
12月22日 レベルアップバトルでケルディオのかくごのすがたが登場!
アイテムを思い切り使って突破しました。
バクーダはほのおタイプだろうな……と思ったらなんとじめんタイプでした。
12月31日、ケルディオレベル50、最初のチャレンジでコンボが続きまくり、
あと1撃のところまで追い込めたので、ノーアイテムで突破しようとしましたが、
それはライフをかなり無駄にしただけでした。結局手かず+5を使って勝利。
1月5日、ケルディオレベル100に勝利。
アップデートでメガラグラージのランキングステージ登場。
1月19日、メインステージが一気に40ステージも追加。
しかし私はバクオングに足止めを食らっていました。
そしてゼクロムのハイパーチャレンジも。
1月26日、レベルアップバトル、タイム制でキュレム登場!
BGMが何故か伝説ポケモン用ではなく、通常のエキストラステージ用で驚き。
きっかけに何度かコンボを発生させてようやく勝てる相手でした。
2月2日、これまでのゼクロムに引き続きレシラムが登場!
そして1周年記念のハイスピードチャレンジとしてシェイミスカイフォルムも登場!
さらにアイテム使い放題のマスキッパも再登場しました。
2月6日、メガスタート・パワーアップ・制限時間+10を使って
キュレムレベル150に挑戦し、ちょうど10秒残しで勝利しました。
2月9日、制限時間+10・パズルポケモン-1・パワーアップを使い、
キュレムレベル200にギリギリで勝利。
でもイベント全体としてはキュレムはそこまで強敵じゃなく、タイム制でサクサク
進むので、比較的簡単にメガスキルアップを4個ゲットできましたね。
そしてデオキシスにもこの日ようやく勝てました。(残り手かず0)
デオキシスのオジャマはランダムにも程がある感じで、ブロックばかり来ると半分も
削れずに負けますが、デオキシスを呼ぶオジャマが多ければノーアイテムで
勝てる範囲でしたね。そして捕獲率9%でゲットできたのには感動しました。
この日追加されたステージはランキングステージのメガユキノオーに、
レベルアップバトルのディアンシーでした。
スピアーはむしタイプではなくどくタイプ。メガスピアーに新たなフェアリーへの
打点として期待できますね。
ディアンシーレベル50を倒し、ディアンシナイトをゲット。
レベルアップバトルが何度も開催され、イベントステージにライフを注ぐ日々で、
メインステージは全然進んでいません。その隙にどんどんアップデートされていき、
遅れがかなり広がってしまっていますね……でもできるだけノーアイテムで
頑張ります。今はボスゴドラのところにいます。
入ってくると思いますが、最後まで頑張りたいです!!